昨日、東広島市の河内西保育所にお伺いし、
手回しオルゴールでの交流をいたしました。
十数数人の園児のみなさんでしたが、
オルゴールの前に一列に並んで座り、
静かにオルゴールの音色を聴いてくれました。
クリスマスソングとアンパンマンマーチ、トトロなど演奏しました。
アンパンマンマーチなど、「知ってる!!」と答ええくれ、
園児と一緒に楽しんで演奏できました。
代表して、三人の園児の方に、実際に演奏してもらいました。
手回しオルゴールを演奏するのは、初めての経験でしたので、
終わったあと、オルゴールをみると、汗がついています。(-^〇^-)
とても緊張したのですね。(#^.^#)
次に、各自思い思いの絵をミュージックカードに書いてもらい、
その絵の輪郭にそって穴を空け、自分だけの世界に一つの曲を
作ってもらいました。
絵が完成すると、穴あけです。
パンチを使って、一生懸命穴を空けています。
そして、いよいよ完成です。
どんな音がでるかな? 御花畑の曲ができた!!
みなさんワクワクしながら、手回しオルゴールで演奏します。
とても、素敵な音色が聴こえてきました。(*´∀`*) ♪ ♪~
園児のみなさんも、「楽しかった!!」「音が綺麗!!」と
口々に言ってくれて、先生も含め楽しい会となりました。