
手回しオルゴール早春コンサートとワークショップ
@東広島市高屋 にて♪ 「手回しオルゴールの作曲体験」
好きな歌の歌詞を書いています。この歌詞を書くと、そのメロディーがでるのではとの思いで頑張ってます。
「ごめんなさい」そのメロディーは出ません。しかし、君だけの世界に一つのメロディーは出来上がります。
出来上がった音色に喜んで、なんども演奏していました。良かった!!

「三世代を紡ぐ『手回しオルゴール早春コンサート』を開催しました。
ひと足早い、春の歌を癒しの「手回しオルゴール」の音色を、子どもたちから、
ご年配の方まで一緒に楽しんでいただきました。
前半を大人のかたが楽しむ曲で、後半はお子さまがたの好きな曲を演奏しました。
「みやじま杜のささやき」も演奏披露しました。
20名弱のお客様でしたが、とてもいい出会いでした。
そのあと、羊毛で作る、おひなさまや、オルゴールの作曲体験、
竹のマスク他の販売、くるりさんのおもちゃ等の販売もあり、
楽しいイベントになりました。
この羊毛でつくりお雛様での、小学校2年生の女の子の見ている姿が可愛いですね!!
オルゴールの作曲体験では、好きな歌の歌詞を書いています。
この歌詞を書くと、そのメロディーがでるのではとの思いで頑張ってます。
「ごめんなさい」そのメロディーは出ません。
しかし、君だけの世界に一つのメロディーは出来上がります。
出来上がった音色に喜んで、なんども演奏していました。良かった!!
お子さんが書いた絵を線にそって、お母さんが一生懸命穴あけしています。
親子合作での曲作りです。