
広島の舟入児童館にての手回しオルゴールコンサートの様子です。
お月見コンサートに出演させていただきましたものです。
最初に子どもさんたちの「銭太鼓」が披露され
元気よくやっていて、とてもすがすがしい気持ちになりました。
手回しオルゴール演奏では、手回しオルゴールがどうして音が鳴るのか、
不思議そうに聴いていました。
途中に、オルゴールのすぐ近くで、見てもらうと、目を輝かせてみていました。
好奇心をさそうのですね。
そして、順番に手回しオルゴールの演奏体験もしていただきましたが、
みなさん、演奏がうまいのです。
「やさしく、ハンドルを回してね」って一言いうと、
その通りに、優しく、一音一音、音色をたしかめるよに
ハンドルを回すと、優しい音色に変わり、本当に良かったですね。
また篠笛・フルート奏者の梶川さんの篠笛で
「となりのトトロ」を演奏したり、
子どもさんのすぐそばで篠笛を吹かれたりと、
とてもいい雰囲気の演奏でした。
さすがに、子供心を掴んで素晴らしかったですね。